みそソムリエ

募集要項

2022年度の講座について
募集開始日時 2022年6月20日(月)11時
(当ホームページよりお申し込みください。電話、FAXでは受付しておりません)

第12回講座は動画配信によるオンライン講座とします。筆記試験、実技試験についてもオンライン形式で実施いたします。

<受付を終了しました>

受講料
¥35,000 (税込)*テキスト代は、受講料に含まれます。
テキスト送付期間
開催日の1カ月程前に、テキスト、動画視聴用のIDとパスワード、味見用みそ10種類を送付いたします。
合否発送日
開催日より約1ヶ月半後
講座内容
単元ごとに30~40分の動画を視聴していただきます。10月初旬配信スタートの予定です。
(オンデマンド配信。配信期間 10/21(金)まで)
  • ・ みそを知る(歴史、種類、原料、表示等についての講義)
  • ・ みそを作る(ポイントごとのコツを教授)
  • ・ みそを味わう(味噌の分類についての説明)
試験方法
2022年10月22日(土)10:00開始 オンライン形式で行います。
・きき味試験(みその判定)
・筆記試験(短答式、論文)
出題範囲
講座中に説明したことと、事前に配布するテキスト・冊子の中から出題。
通信環境について
■OS/ブラウザ

【 PCの場合 】
・Windows® 8.1
Microsoft Internet Explorer® 11、FireFox(最新版) 、Google Chrome™(最新版)
・Windows® 10
Microsoft Internet Explorer® 11、Microsoft Edge®(最新版)、FireFox(最新版)、Google Chrome™(最新版)
・MacOS X 10.11以降
Safari

【 モバイルの場合 】
・iOS 11.2以降
Safari
・Android™ OS 5.0以降
Google Chrome™(最新版)
光回線などの高速回線(推奨:2Mbps以上、必須:500kbps以上)

■回線

モバイルの場合、映像の視聴には多くのデータ通信が発生することから、Wi-Fiでの通信を推奨しています。
また、各携帯事業者が提供するプランによるデータ通信量の制限等に十分ご注意ください。

※クッキー・JavaScript・TLS1.2の有効化が必要です。
※推奨環境を満たしていても、インターネットの回線状況・混雑状況、あるいは別アプリケーションの同時利用等により、正常に再生できない場合があります。
※ウォーターマーク付き動画については一部の環境において視聴いただけません。
講師
飯田 重次郎
一般社団法人 東京味噌会館副会長 平成21年度「現代の名工」表彰
青木 敬信
栃木県味噌醤油技術会 会長 味噌製造技能士試験委員
川口 守彦
千葉県味噌技術会 味噌製造技能士1級
天野 勝幹
味噌製造技能士1級、東京農業大学醸造学修士

注意事項

  1. 1. 受講料の振込みを以ちまして、講座の受付といたします。
  2. 2. 先着順のため、定員になり次第締め切らせていただきます。
  3. 3. 講座受付の後のキャンセルは、下記のキャンセル規定に基づき、返金等のご対応をいたします。
  4. 4. 講座の録音・録画・写真撮影はお断りします。

キャンセル規定

講座の受付終了後、何らかの理由で受講をキャンセルする場合、以下の規定に従い、費用をご負担願います。

  1. 1. テキスト発送前 ¥2,000
  2. 2. テキスト発送後、動画配信前まで ¥10,000
  3. 3. 動画配信後 全額

当協会では、出題内容そのものについての試験当日のご質問や、合否結果についてのお問い合わせはご遠慮いただいております。